澤田 真宏

Voices

Masahiro
Sawada

営業統括部 イノベーション営業グループ

澤田 真宏

入社年月日:2021年4月

Q1 部門の業務内容と、担当する業務を教えてください。

営業統括部は、大林グループ各社をはじめ、業種を問わず様々な企業向けに、お客様の窓口として、ICTソリューションの提案や当社製品の販売、さらには営業戦略を企画しています。
私が所属するイノベーション営業グループは、大林グループ外の企業に対して当社製品である環境モニタリングクラウド「SisMil」、建設業界向け統合型プラットフォーム「DroneDeploy」、建設業界向け日報・出面システム「日報365」などを販売しています。大林グループ以外の企業と関わる機会が社内で最も多いグループです。
私は主に、「SisMil」の販売を担当しています。展示会や当社のホームページを通じて興味を持っていただいたお客様に対して、Web会議や直接訪問で、製品の詳細を説明しています。また、お客様の状況や悩みを丁寧にヒアリングして、最適な製品プランを提案しています。

Q2 1日の仕事の流れを教えてください。

日によって異なりますが、以下のような流れです。勤務がテレワークの日でも出社の日でも、大きな違いはありません。

1. メールをチェックし、連絡や依頼に対応する
2. グループの定例ミーティングに参加し、業務進捗や課題を共有する
3. 「SisMil」についてお問い合わせいただいたお客様に電話をかけてニーズを伺い、打合せの日程を調整する
~昼休憩~
4. 「SisMil」を導入いただいた企業に訪問するため、提示する資料の内容を確認する
5. 訪問先の企業にて、「SisMil」機器の設置方法や運用方法について詳しく説明する
6. 企業との打合せ中に届いたメールをチェックし、重要な依頼には迅速に対応する

Q3 仕事のやりがいを教えてください。

営業部門として、社内のメンバーだけでなく、社外の多くの方々とも関わる機会があります。様々な方との対話を通じて、幅広い知識を深めることができます。また、商品の提案から契約、問合せ対応に至るまで一貫して担当することで、実績が具体的な数字として見え、その成果を実感することができます。

Q4 日々の仕事に取組む上で心がけていること・大事にしていることは何ですか。

お客様の視点に立って抱えている課題をしっかりと理解し、その解決に向けた具体的な提案ができるように心がけています。また、お客様との会話では、明るい表情で接することを大切にしています。ポジティブな雰囲気を作り、お客様に良い印象を与えることで、長期的な関係を築いていけるように努力しています。

Q5 所属部署はどのような雰囲気ですか。

人と話す機会が多い部署なので、明るい人が多く、コミュニケーションが取りやすい雰囲気です。年齢に関係なく、誰とでも気軽に話をすることができます。また、当社製品を紹介する展示会では、部署の垣根を越えて、営業統括部以外の部署のメンバーと一致団結して、製品紹介に取組むことができる点もこの部署の魅力です。

Q6 オーク情報システムの魅力は何ですか。

先輩社員の皆さんが優しいため、のびのびと仕事ができるところです。
当社には、年次が近く自分とは異なる部署の先輩社員とランチを通じてコミュニケーションできるメンター制度があります。入社1年目は不安でいっぱいでしたが、この制度のおかげで、入社1年目から他部署の先輩と業務以外の話ができ、気軽に何でも相談することができました。
また、大林グループの一員として経営基盤が安定していることも当社の魅力です。安定した経営基盤があることで、安心して働くことができ、自身のキャリア形成を長期的にイメージしやすいと思います。

Q7 休日・長期休暇や就業時間後はどのように過ごしていますか。

休日は、趣味の草野球をしています。体を動かすことで心身ともにリフレッシュできます。長期休暇には実家に帰省して、地元の友達と過ごしています。友達と遊んだり、飲み会を開いたりすることで、リフレッシュしています。

Q8 自分のこれまでのキャリアを教えてください。

入社からの2年間は、運用部門に配属されました。大林組が使用する買掛金システムや戻入管理システムなどの経理系システムに関する問合せ対応や、システム改修における社内外の調整業務、システム改修後の機能チェックなどに携わりました。
その後、ジョブローテーションで入社3年目からは現在の営業統括部に異動し、大林グループ以外の企業向けに、当社製品の「SisMil」に関する営業活動を行っています。営業部門では、顧客とのコミュニケーション能力や顧客の多様なニーズに応えるための提案力が求められます。運用部門での社内外における調整業務は、より多角的な視点が必要となる営業活動においても役立っています。

Q9 5年後、10年後にはどのような自分に成長していたいですか。

業界の状況や市場動向にアンテナを張って、常に最新の情報を取り入れて、自分の視野を広げていきたいです。そして、様々な視点から物事を捉えて、顧客のニーズに合った提案ができるようになりたいです。10年後には、柔軟な発想力と実行力を兼ね備えた人に成長していたいです。

Q10 どんな人に入社してほしいですか。

コミュニケーションが取りやすく、明るい方に入社してほしいです。
また、一緒に飲みに行ける方を募集しています!仕事中の真剣な会話や雑談ができる仲間だけでなく、仕事の後や週末にリラックスしながら、いろいろな話ができる仲間が増えると嬉しいです。

Q11 就職活動中の皆さんへメッセージをお願いします。

就職活動は自分の今後の人生を大きく左右するイベントです。
この機会に、自分がやりたいことや挑戦してみたいことをじっくりと想像して、それを実現できる会社を選ぶことが、楽しく充実した仕事に繋がると思います。多様な選択肢を考えて、自分に合った環境を見つけてください。
その上で、当社に来ていただけることを楽しみにしています!ぜひ営業統括部へ!

※2024年11月現在

ENTRY