マスターキーのあるファイル暗号化ソフトCyberCrypt
利用シーン
- テレワークやリモートワークで使用するPCでの情報漏えいを防ぎたい
-
PCの盗難・紛失が発生しても、ファイルの中身が確認できないので機密情報の漏えいを防ぐことができます。
- USBメモリ等の盗難・紛失が心配
-
ウイルス感染によるファイル流出が発生しても、ファイルが暗号化されているため情報を守ることができます。
- ウイルス感染による機密ファイルの流出が心配
-
ウイルス感染によるファイル流出が発生しても、ファイルが暗号化されているため情報を守ることができます。
- クラウドを利用したいが機密ファイルの管理や流出が心配
-
クラウドや共有ファイルサーバ上で、誤操作による機密ファイルの公開や不正アクセスによるファイル搾取が行われても内容を読み取られることのない仕組みづくりが可能です。
- PC内の機密情報を安全に取り扱いたい
-
ファイル指定での暗号化・復号のみでなく、フォルダも指定することもでき、フォルダ内の全ファイルを一括して暗号化・復号できます。操作は右クリックメニューだけなので簡単です。
- ファイル編集後に暗号化し忘れるのを防ぎたい
-
暗号化されたファイルを編集したあと上書き保存すると、自動的に暗号化して保存されます。ファイルを編集するたびに暗号化する必要はなく、暗号化もれも防止できます。
- 特定のフォルダを常に暗号化しておきたい
-
任意のフォルダを「自動暗号化フォルダ」として設定しておけば、このフォルダに格納するファイルはすべて自動的に暗号化されます。
- 機密情報をグループ内で共有したい
-
共通のグループを登録することにより、暗号化されたファイルをグループ内で簡単に共有することができます。
ファイル暗号化でしっかり情報を守っても、
暗号化したときの「パスワード」を忘れてしまっては意味がありません!
「情報」は、企業・組織の資産です。
暗号化した本人の不在、復号パスワードの紛失、人事異動や退職、機器変更など、暗号化ファイルの復号が困難な状況においても、企業に1つだけ配布される「マスターキー」を使えば全ての暗号化ファイルが復号できます。
この「マスターキー」の仕組みによりパスワード管理サーバが不要となり、運用コストの削減、管理業務の効率化が図れます。
これは他社製品にはない、CyberCryptだけの仕組みとなります。