【プレスリリース】通信パケット解析性能大幅アップ!新モデル「NetEvidence Ax Ver.4.0」リリース
各位
2018年6月26日
株式会社オーク情報システム
1日あたりの解析可能な通信パケット量が500GBに向上したモデル登場
アプライアンスサーバ「NetEvidence Ax Ver.4.0」6/26リリース
株式会社オーク情報システム(本店:東京都墨田区、代表取締役社長:丸山千秋)は、自社で開発・販売するネットワークフォレンジックサーバ「NetEvidence(ネットエビデンス)」の解析可能な通信パケット量がアップした新モデル「NetEvidence Ax Ver.4.0」を2018年6月26日(火)にリリースいたします。
『NetEvidence Ax Ver.4.0』製品紹介WEBサイト
http://www.netevidence.jp/
「NetEvidence」は、ネットワークを通過するすべての通信パケットの記録・解析を行い、電子メールの送受信やホームページ閲覧などを、実際に送受信されたままの状態で長期保存するアプライアンスサーバです。ネットワーク利用者による不正行為を抑止し、万が一の際には、いつ・誰が・どこへ・どんな情報をどんな手段で漏えいさせたかを素早く特定できます。
■1日の解析可能な通信パケット量が大幅アップ!「NetEvidence Ax Ver.4.0」とは
今回リリースする、「NetEvidence Ax Ver.4.0」は、前モデル「NetEvidence Ax Ver.3.1」の性能を向上させることにより、前モデルと比べて1日あたりの解析可能な通信パケット量が大幅にアップしました。処理能力があがることによって通信パケット量が多い企業でもコストを抑えた構成で導入および運用が可能になります。
「NetEvidence Ax Ver.4.0」は、様々な規模の事業所やネットワーク環境に対応が可能です。情報セキュリティ対策の強化に取り組む企業において、ネットワーク通信を可視化するための高性能なシステム環境を実現いたします。
■「NetEvidence Ax Ver.4.0」について
1 機能強化のポイント
(1)解析処理のポイント
1日あたりの解析可能な通信流量が500GB まで可能
(従来製品解析可能量:50GB(自社測定値))
(2)インデックス検索の対象ファイルを追加
ア:Microsoft Office 2016に対応
イ:LibreOfficeを対象ファイルに追加
(2)NetEvidence Ax Ver.4.0 1200モデル
NetEvidence Ax Ver.4.0 1200モデル・・・4,373,000円
※Microsoft Officeは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
※LibreOfficeは、LibreOffice contributorsの登録商標または商標です。
※NetEvidenceは、株式会社オーク情報システムの商標登録です。
【会社概要】
商号 : 株式会社オーク情報システム
代表者 : 代表取締役社長 丸山 千秋
所在地 : 〒131-0034 東京都墨田区堤通1-19-9
リバーサイド隅田セントラルタワー
設立 : 1986年1月
主な事業内容: コンピュータソフトウェアの開発、販売及び賃貸
資本金 : 4,500万円(株式会社大林組全額出資)
URL : http://www.oakis.co.jp/
【「NetEvidence」に関するお問い合わせ】
株式会社オーク情報システム ソリューション営業部
Tel:03-5247-3235(受付時間:平日9:00~12:00/13:00~17:00)
E-Mail:NetEvidence@ml.oakis.co.jp
【プレスリリースに関するお問い合わせ】
株式会社オーク情報システム 営業推進室
Tel:03-5247-3234(受付時間:平日9:00~12:00/13:00~17:00)
E-Mail:mkt-info@ml.oakis.co.jp