オーク情報システムのコスト削減ソリューション
メガソーラー遠隔監視システム
太陽光発電は維持管理にかかる労力やコストが低いといわれていますが、太陽光パネルや周辺設備の障害、経年劣化など、さまざまな変化やリスクが発生します。
当社の「メガソーラー遠隔監視システム」は、そのような変化やリスクを監視し、安定した発電を保つことを可能にするクラウド型サービスです。
各発電所に設置されたパワーコンディショナーや各種計測ユニットのメーカーが異なる場合でも、システムの導入が可能。異なるメーカーの設備を一つのシステムで監視することができます。

こんなお困りごとを解決します!
■複数のメガソーラー発電所を持っているが、それぞれ設備メーカーが違う
■設備メーカー純正の監視システムでは機能が足りないので、他の監視システムを導入したい
監視カメラで発電所の状態をリアルタイム映像で見ることができます。

監視カメラ画像のサンプル
なぜ「ストリング監視」が必要?
パワーコンディショナーから計測した総発電量などのデータだけでは、どのパネルの出力が低下しているかを判別することは困難です。 当システムは、複数の太陽光パネルを直列に接続した「ストリング」単位の出力や異常などを監視することができます。

インターネットにつながるパソコンがあれば、いつでも、どこからでも太陽光パネルや設備の状況を見ることができます。クラウド型のシステムのため、サーバの維持管理やバックアップなどの手間はかかりません。また、サーバを所有している場合はオンプレミスでの対応も可能です。
-
北海道から九州に至るまで全国16カ所(25発電所)のメガソーラー発電所へのシステム導入で培った技術力と提案力で導入をサポートします。(2014年6月現在)
-
表示機能 | 基本表示 | ストリング・パワーコンディショナー・連系設備などの太陽光発電所(サイト)内の設備状態をグラフィカルに表示 |
---|---|---|
Webブラウザ表示 | 汎用ブラウザによる表示が可能 | |
監視機能 | 状態監視 |
|
警報監視 | 故障・異常の発生をアイコン・色表現及び文字等により表示 | |
アナログ上下限監視 | アナログ計測値については上限及び下限値設定により警報監視が可能 | |
記録機能 | 履歴保存機能 |
|
帳票機能 |
|
|
データ出力機能 | 各帳票はCSVファイルに出力可能 | |
分析機能 | データ比較 | 収集した各気象・発電データ等について、データ間や過去のデータを同時に帳票に表示が可能 |
演算機能 | 収集したデータによる四則演算が可能。また、その計算されたデータによる帳票表示およびグラフ表示が可能 | |
相関関係の把握 | 2種類のデータを縦軸・横軸にした散布図により、2つのデータ間の相関関係を把握することが可能 | |
通知機能 | 警報メール通知機能 | 警報・故障が発生した場合、予め登録したメールアドレスにメールによる通報を行う |
定期レポート通知機能 | 1日もしくは1週間毎に、その期間の発電量及び故障履歴などをメールにより通知する |
- メガソーラー遠隔監視システムの導入支援
- 監視用ネットワークカメラの導入支援
- デジタルサイネージやWebサイト画面の作成
※株式会社大林組では、日本全国にある発電所での総発電量をリアルタイムにお知らせしています。 ▼電気もつくる大林組 |
▼株式会社大林クリーンエナジー運営の発電所事例 |
- お問い合わせ・ご相談はこちらまで
- デジタル事業部 イノベーション推進部
- 03-6844-3890
- (受付時間)平日9:00~12:00/13:00~17:00
- お問い合わせフォーム